「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる - ITmedia NEWS 「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる ITmedia NEWS (出典:ITmedia NEWS) |
Watch、iPodなどの開発および販売を行なっている。ソフトウェア製品としてはApple Music、Apple TV+、Apple Arcade、 Apple Fitness+、Apple Podcast、Apple Books、App Store、iTunesなど広範囲のデジタルコンテンツ販売 |
1 少考さん ★ :2022/06/07(火) 07:16:58.19
※ITmedia NEWS
「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/07/news081.html
2022年06月07日 06時30分 公開 [山川晶之,ITmedia]
米Appleが6月6日(現地時間)に開催した開発者会議「WWDC22」にて、新型MacBook Airと新型MacBook Proを発表したが、販売価格に大きな変化が見られた。昨今の円安を反映してか、Apple StoreのMacの価格が全体的に値上げされている。

(出典 image.itmedia.co.jp)
新モデルの場合、「Apple M2」を搭載したMacBook Airは米国だと1199ドルスタートだが、日本では16万4800円から。税別価格で計算した場合、1ドル約125円の為替レートが適用されることになる。従来の「Apple M1」搭載モデルも併売するが、これまで11万5280円だったスタート価格は13万4800円に引き上げられた。
既存モデルも値上げされている。例えば、MacBook Pro 14インチのスタート価格は、2021年10月の発表時で23万9800円だったが、7日からは27万4800円に。16インチは29万9800円から33万8800円に価格が変更されている。Mac Studioも「M1 Maxモデル」が24万9800円から、「M1 Ultra」モデルが49万9800円からだったが、それぞれ27万8800円、55万8800円に引き上げられた。

(出典 image.itmedia.co.jp)
予告無しでの突然の値上げで、(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/07/news081.html
2022年06月07日 06時30分 公開 [山川晶之,ITmedia]
米Appleが6月6日(現地時間)に開催した開発者会議「WWDC22」にて、新型MacBook Airと新型MacBook Proを発表したが、販売価格に大きな変化が見られた。昨今の円安を反映してか、Apple StoreのMacの価格が全体的に値上げされている。

(出典 image.itmedia.co.jp)
新モデルの場合、「Apple M2」を搭載したMacBook Airは米国だと1199ドルスタートだが、日本では16万4800円から。税別価格で計算した場合、1ドル約125円の為替レートが適用されることになる。従来の「Apple M1」搭載モデルも併売するが、これまで11万5280円だったスタート価格は13万4800円に引き上げられた。
既存モデルも値上げされている。例えば、MacBook Pro 14インチのスタート価格は、2021年10月の発表時で23万9800円だったが、7日からは27万4800円に。16インチは29万9800円から33万8800円に価格が変更されている。Mac Studioも「M1 Maxモデル」が24万9800円から、「M1 Ultra」モデルが49万9800円からだったが、それぞれ27万8800円、55万8800円に引き上げられた。

(出典 image.itmedia.co.jp)
予告無しでの突然の値上げで、(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:19:32.07
>>1
スタバで仕事するのも大変だなあ
スタバで仕事するのも大変だなあ
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:22:53.69
>>1
ジャップ哀れw
ジャップ哀れw
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:24:59.37
>>1
これが自民と日銀が推進してきた事のanswer
これが自民と日銀が推進してきた事のanswer
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:27:38.49
>>1
なんかPCのお値段が20年以上前に戻ってない?
なんかPCのお値段が20年以上前に戻ってない?
139 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:44:53.89
>>1
https://itest.5ch.net/eagle/test/read.cgi/livejupiter/1654358121/l50
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20220521/NzZGdnVBMVUw.html
https://itest.5ch.net/eagle/test/read.cgi/livejupiter/1654358121/l50
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20220521/NzZGdnVBMVUw.html
168 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:51:37.51
>>1
アメリカも貧困化
アメリカも貧困化
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:18:40.31
アップル持ってないけど?
WindowsとAndroidと、Linuxしか使ってないよ?
アップルって、この世に必要ないよね?
無くても何も困らないよ?
WindowsとAndroidと、Linuxしか使ってないよ?
アップルって、この世に必要ないよね?
無くても何も困らないよ?
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:33:08.87
>>6
老人黙ってろよwww
老人黙ってろよwww
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:19:43.99
ネトウヨは富士通のノーパソでも買えば?笑
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:20:17.82
>>12
そっちの方はもっと高い
そっちの方はもっと高い
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:22:24.58
>>12
PC事業はレノボに売却済みだぞ
国士様には無理だね😜
PC事業はレノボに売却済みだぞ
国士様には無理だね😜
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:21:32.09
スマホも上位モデルは20万円越えが
普通になっていくでしょう。
もはや日本人にとって中国製造のものは高級品
普通になっていくでしょう。
もはや日本人にとって中国製造のものは高級品
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:28:52.11
>>15
食い物も衣料もなにもかも中国製品だが?w
最近は減ったとはいえ労働者も中国製品
食い物も衣料もなにもかも中国製品だが?w
最近は減ったとはいえ労働者も中国製品
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:25:31.94
>>17
グロ
グロ
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:22:24.45
あああああついに恐れていたことが(ヽ´ω`)
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:24:39.11
>>18
いや恐れてたも何も普通の話だろ?
Apple高いから困るなら別の使えばいい話で。
こういったのは必要なら高くても買う層が手を伸ばすよ。
いや恐れてたも何も普通の話だろ?
Apple高いから困るなら別の使えばいい話で。
こういったのは必要なら高くても買う層が手を伸ばすよ。
138 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:44:51.07
>>37
安いものは全部無くなるよ
意味分かんないの?
安いものは全部無くなるよ
意味分かんないの?
150 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:47:22.18
>>138
商品に対する価格設定が不満ならつかわなけりゃいいんだよ。
で、為替に対しての負担増加に対する処置として家計負担でみるなら減税なり給付金で対応する話。
為替がーってしても、現状のコストプッシュは世界情勢がメインの影響だから円高誘導するにしてもいつまで誘導続けるか?が曖昧になりすぎてるし。
商品に対する価格設定が不満ならつかわなけりゃいいんだよ。
で、為替に対しての負担増加に対する処置として家計負担でみるなら減税なり給付金で対応する話。
為替がーってしても、現状のコストプッシュは世界情勢がメインの影響だから円高誘導するにしてもいつまで誘導続けるか?が曖昧になりすぎてるし。
23 ただのとおりすがり :2022/06/07(火) 07:23:01.82
Windows3.1の時代に逆戻りしてる日本スゲー(笑)
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:23:38.08
>>23
Windows3.1時代のPCはこんなレベルの価格じゃないけどな
Windows3.1時代のPCはこんなレベルの価格じゃないけどな
42 ただのとおりすがり :2022/06/07(火) 07:25:24.49
>>27
55万なら買えたじゃん
PowerMacintoshが498ぐらいだったはずだもの
55万なら買えたじゃん
PowerMacintoshが498ぐらいだったはずだもの
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:32:10.11
>>42
んで今回発表のM2搭載Macは55万円もすんの
最安は10万円台からのようだが
んで今回発表のM2搭載Macは55万円もすんの
最安は10万円台からのようだが
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:33:16.89
>>84
盛り盛りが50万超えるのは昔からだろ
盛り盛りが50万超えるのは昔からだろ
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:34:37.53
>>91
「55万なら買えたじゃん」
10万円台から買えるようだが
「55万なら買えたじゃん」
10万円台から買えるようだが
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:25:37.56
>>27
老人ホームの昔話かよ
そんなの聞いてねえよ
老人ホームの昔話かよ
そんなの聞いてねえよ
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:23:45.37
>>23
むしろ9801時代の値段になっていくだろう
むしろ9801時代の値段になっていくだろう
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:25:45.05
円安の今こそ国内メーカーよ
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:27:17.44
>>46
エントリースペックでハイエンド価格
エントリースペックでハイエンド価格
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:28:44.31
>>46
全て潰された
国産のスマホ PC何てないよ
全て潰された
国産のスマホ PC何てないよ
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:30:26.35
>>46
国内にメーカーが無いんだが?
国内にメーカーが無いんだが?
130 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:41:13.41
>>46
国産Macなんてねーよ
国産Macなんてねーよ
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:28:07.45
PCの買い換え時期がいつまで経ってもやって来ない
135 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:42:49.46
>>59
去年の年末くらいだったんじゃ…
去年の年末くらいだったんじゃ…
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:29:16.61
新しいエアーをカスタムしたら35万になってワロタ
財布の中身もエアになるわ
財布の中身もエアになるわ
144 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:46:16.03
>>67
うまいね。
うまいね。
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:29:37.38
民主党政権のときは円高だったから同じことすればいいんじゃないのか
171 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:52:01.19
>>69
できるわけなかろ
円安にするのは誰でもできる簡単な仕事だけど、円高にするのは難しい
今から研究費10倍にして科学者を養成して結果が出るの20年後だよ
できるわけなかろ
円安にするのは誰でもできる簡単な仕事だけど、円高にするのは難しい
今から研究費10倍にして科学者を養成して結果が出るの20年後だよ
178 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:54:07.60
>>171
円の金利をバンバン上げたらドル売って円買うだろ?
しかも信用ある円だぜ
円の金利をバンバン上げたらドル売って円買うだろ?
しかも信用ある円だぜ
189 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:57:05.25
>>178
アルゼンチンやトルコになるだろ
信用あるなら円高になってるよ
スイスフランなんてマイナス金利でもフラン高
アルゼンチンやトルコになるだろ
信用あるなら円高になってるよ
スイスフランなんてマイナス金利でもフラン高
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:30:31.00
すぐ壊れるし直すのに時間かかるし
てか今の時代PC必要か?
てか今の時代PC必要か?
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:32:52.32
>>76
作業しだいだろ?
スマホやタブレットから遠隔でやるにしても作業処理自体がPCならスペック必要になったりもするし、スマホやタブレットでだけで処理が完結するなら必要ないでいいになる。
作業しだいだろ?
スマホやタブレットから遠隔でやるにしても作業処理自体がPCならスペック必要になったりもするし、スマホやタブレットでだけで処理が完結するなら必要ないでいいになる。
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:30:31.06
おまえら楽しそうだなw
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:31:35.22
>>77
蝋燭は消える直前が一番明るいしな、日本最後の祭りを楽しもう
蝋燭は消える直前が一番明るいしな、日本最後の祭りを楽しもう
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:31:30.54
米の製造業は80年代に日本産品に完敗し、90年代にそれが嫌と言う程、刷り込まれた。
サターン、キャバリエ、ネオン
日米が国を挙げてアメ車を日本で売ろうとしたが完敗。トヨタは同時期にプリウスを市場投入してMade in USAのブランドを完全粉砕した。
嫉妬に狂った米は国を挙げてトヨタを攻撃。国費を投じてプリウスを解剖したが不正を見抜けず、製造ノウハウが分かっても自国の民度では作れないと改めて分からせられる。
サターン、キャバリエ、ネオン
日米が国を挙げてアメ車を日本で売ろうとしたが完敗。トヨタは同時期にプリウスを市場投入してMade in USAのブランドを完全粉砕した。
嫉妬に狂った米は国を挙げてトヨタを攻撃。国費を投じてプリウスを解剖したが不正を見抜けず、製造ノウハウが分かっても自国の民度では作れないと改めて分からせられる。
111 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:37:40.94
>>80
サターンに乗ってる俺が通りますよ
サターンに乗ってる俺が通りますよ
117 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:38:45.73
>>111
礼を尽くして 霊になったサターン
礼を尽くして 霊になったサターン
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:33:06.76
これって最新ゲーム動くのか
131 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:41:22.07
>>89
steam対応していない時点で諦めろ
steam対応していない時点で諦めろ
134 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:42:16.04
>>131
無知は黙ってろ
無知は黙ってろ
132 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:41:30.69
>>89
年末に出るバイオハザードの話はゲストの日本人が日本語でしとったぞ。
みんな6月7月の話してるのに、そいつだけ年末の話してたわ。
年末に出るバイオハザードの話はゲストの日本人が日本語でしとったぞ。
みんな6月7月の話してるのに、そいつだけ年末の話してたわ。
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:35:26.74
Macだけの話で終わらんけどな
108 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:36:43.33
>>100
パソコンよりも食うものの方がな
Mac持って田舎に行って米と交換してもらう時代になるんじゃわないか?
パソコンよりも食うものの方がな
Mac持って田舎に行って米と交換してもらう時代になるんじゃわないか?
106 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:36:17.52
次期iPhoneも値上がりするのか
126 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:40:38.04
>>106
もともとiPhonerは最新になると値上がりしてる傾向があったんじゃなかったかね。為替でその幅が大きくなるにしてもいわゆるブランド商品にシステムで抱え込みしてるサービス業だから必要なら高くても必要なら変われていく構造だし。
もともとiPhonerは最新になると値上がりしてる傾向があったんじゃなかったかね。為替でその幅が大きくなるにしてもいわゆるブランド商品にシステムで抱え込みしてるサービス業だから必要なら高くても必要なら変われていく構造だし。
118 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:38:50.37
これiPhone14は10万超えだな
122 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:39:48.42
>>118
日本は途上国並みにiPhoneはSEばっか
売れる国なってしまってるみたいだね
日本は途上国並みにiPhoneはSEばっか
売れる国なってしまってるみたいだね
127 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:40:39.58
>>122
1円だらけだから普通のが売れてるよ
1円だらけだから普通のが売れてるよ
120 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:39:19.82
M1 MAC MINIとか
すごいきがするので、だれか買っておくとよかったかもね。
すごいきがするので、だれか買っておくとよかったかもね。
154 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:48:14.20
>>120
miniはまだM2じゃないよ。AIRもM1とM2どっちか選べる。
miniはまだM2じゃないよ。AIRもM1とM2どっちか選べる。
133 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:41:57.32
食料からきてスマホやPCといった生活インフラまで
価格高騰が及ぶといよいよと不安感が増す
価格高騰が及ぶといよいよと不安感が増す
136 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:43:37.58
>>133
まぁ食料以上にデジタル通信分野は海外頼みだ*
やっぱ日本人は日本メーカーのFAXでも使ってればいいかもしれない
まぁ食料以上にデジタル通信分野は海外頼みだ*
やっぱ日本人は日本メーカーのFAXでも使ってればいいかもしれない
152 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:47:54.95
現状iPhone値上げいたら中国人スマホに勝ち目なくなるだろうな
157 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:49:07.65
>>152
?逆じゃね?
中国産スマホ一強時代来るぞ
?逆じゃね?
中国産スマホ一強時代来るぞ
153 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:48:03.17
円安のおかげで俺たちの給料が増えるわけだが
あぁお前ら働いてなかったなw
あぁお前ら働いてなかったなw
179 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:54:08.77
>>153
円高になったら給料減る人は大変だな
円高になったら給料減る人は大変だな
181 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:54:41.41
>>179
それはしゃーなくね?
それはしゃーなくね?
188 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:56:57.21
>>181
大半の人は円高になっても給料減らないからね
大半の人は円高になっても給料減らないからね
156 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:49:04.48
そのうち中華スマホも高くて買えない時代が来かねんな
163 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:49:58.04
>>156
来ないよ
来ないよ
167 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:50:52.50
家と会社で使うならMac miniをカバンに入れて持ち運ぶ選択もある
172 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:52:09.08
>>167
最近そんなことしてる会社なくね?
どんだけセキュリティガバガバなんだw
最近そんなことしてる会社なくね?
どんだけセキュリティガバガバなんだw
169 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:51:42.80
って言うかさ、お前ら給料増えてないの?どんな仕事してんの?
大手建築屋の下請けしてる零細企業勤めだが、明確に手取り増えてるけど?
貧乏自慢してる奴って、やっぱ無職?
大手建築屋の下請けしてる零細企業勤めだが、明確に手取り増えてるけど?
貧乏自慢してる奴って、やっぱ無職?
175 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:53:17.47
>>169
俺も大手建設系だけど毎年のようにベアがあってボーナスも特別給付金みたいなのが30万くらい付いてる
俺も大手建設系だけど毎年のようにベアがあってボーナスも特別給付金みたいなのが30万くらい付いてる
194 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:58:26.05
>>175
給付金羨ましいな
大手様は違うわ!と思ったが、うちも社長から金一封15万配られてたわw
給付金羨ましいな
大手様は違うわ!と思ったが、うちも社長から金一封15万配られてたわw
174 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:53:01.00
ヨシ!みんな受け入れてるな
183 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:55:30.03
>>174
受け入れてないので控えめに言って*でいただきたい
受け入れてないので控えめに言って*でいただきたい
185 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:56:39.62
>>183
ネタなんだろうが、あの受け入れてるって発言自体はちゃんと内容理解してれば普通の話だからな。
ネタなんだろうが、あの受け入れてるって発言自体はちゃんと内容理解してれば普通の話だからな。
180 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:54:35.17
iPhoneiPadは今回据え置きだが次の更新時に絶対に値上げするから欲しいやつは今買っとけ
200 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 08:00:02.85
>>180
iPhone14、新型iPad発表の9月に値上げかな
スマホとiPad買い換えたいけど
2つ一気にはきびしい
iPhone14、新型iPad発表の9月に値上げかな
スマホとiPad買い換えたいけど
2つ一気にはきびしい
182 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:54:56.91
円高になっても安くしないくせに
186 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:56:44.61
>>182
アップルはしっかりと反映するぞ
アップルはしっかりと反映するぞ
187 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:56:52.97
解決策は財政やってGDP上げるしかないの
経済成長しないから途上国に転落してんだから
経済成長しないから途上国に転落してんだから
190 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:57:16.03
>>187
金融緩和やめればいいんだよ
金融緩和やめればいいんだよ
197 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:59:28.44
>>187
消費税なくすだけで解決。
消費税なくすだけで解決。
193 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:58:16.59
夜中にコソコソ値上げしやがって
198 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/07(火) 07:59:57.21
>>193
本社が決めてるんだろw
Appleは為替通りていうか内外価格差少ない
良心的企業だね
本社が決めてるんだろw
Appleは為替通りていうか内外価格差少ない
良心的企業だね
コメント