エクアドルの歴史(エクアドルのれきし)では、エクアドルの歴史について述べる。 エクアドルにおける人間の活動は、エル・インガやチョブシ洞穴の発掘により、およそ紀元前10000年ごろには始まっていたと確認されている。 紀元前6000年からトウモロコシ、ヒョウタンの栽培が始まり、紀元前4000年頃から土器…
45キロバイト (6,650 語) - 2022年6月21日 (火) 01:20

(出典 www.football-zone.net)



1 ニーニーφ ★ :2022/09/29(木) 19:38:10.81ID:CAP_USER9
 サッカーの元日本代表DF田中マルクス闘莉王氏(41)が2022年9月28日にユーチューブチャンネルを更新し、27日にドイツ・デュッセルドルフで行われた国際親善試合の日本対エクアドル戦を振り返りながら独自の視点から出場選手を採点した。

 日本は11月に開催されるワールドカップ(W杯)カタール大会を見据え23日に行われた米国戦からスタメンを総入れ替えして臨んだ。26人のW杯メンバー入りへ最後のアピールの場となったが、攻撃陣がエクアドルの守備を崩せず0-0のスコアレスドローに終わった。

 動画では試合に出場したGK、DF陣を10点満点で採点。闘莉王氏は後半35分に与えたPKを止めたGKシュミット・ダニエル(30)を「今回は4点ですね」とし、低評価の理由について言及した。

「PKは止めたものの前半戦のセットプレーにあれだけバタバタするなんて試合感が足りないのか最後のテストでちょっとビビってしまったのか。PKはすごく頼もしかったですよ。でも前半の終わり間際のセットプレーのバタバタ感。あそこで点が入ってもおかしくない」

 さらに「別にスーパーなことはいらなかった。少しでも安定感を見せてくれればもしかしてワールドカップでという感じになる。今回は落ち着き、冷静さ、決して難しくない処理をあれだけバタバタするなんてワールドカップの最後のテストとしては、特にゴールキーパーとしてはいただけない」と続けた。

 守備陣に関しては、左サイドバック長友佑都(36)以外の3選手に低い評価を与えた。右サイドバック山根視来(28)は期待していた攻撃面で力を発揮できなかったとして「4点」。センターバック伊藤洋輝(23)は「悪くもない、良くもない。安定した感じはあったがビルドアップがあまりにも下手すぎる」との理由で「5点」だった。

 後半35分にPKにつながるファウルを*たセンターバック谷口彰悟(31)は「4点」とし、「今回の試合だけをみたら谷口を外しますね。ワールドカップから。でも今回の試合だけではないので。落ち着き、経験、勝負強さ。やっぱりPKがあって『ああ谷口だ』と思ったらシュミットが止めてくれた。これも谷口が勝負強いから。セットプレーでちょっと期待している」と語った。

 厳しい評価を与えてきた闘莉王氏だが、長友を大絶賛し「10点満点」を与えた。長友はDF中山雄太(25)と左サイドバックのポジションを争う中、23日の米国戦は出場機会がなくエクアドル戦で先発出場した。

 闘莉王氏は「もう二重丸。満点。11点付けたいくらい。みんな見てくれ」と声を上げ、「長友さすが。1対1の強さ見た?中山と全然違う。(クロスを)上げさせない。体の張り方、相手の呼び方、すごい。森保監督は今日の試合を見ていればやっぱり長友を先発で使わないと『何考えてんだ』ということになる」と起用法にも言及した。

 長友に高い評価を与えた闘莉王氏に対して動画のコメント欄には「長友はやっぱりベテランとしてすべきことをしっかりしてる」「長友の対人は流石でしたね」と同調する声の一方で、「長友の対人は凄かったけど、攻撃参加とかビルドアップ面でも何もなかったように思うので私は8点ですね」「長友そんなに良かったかな 気合はいってただけで攻撃参加ほぼ皆無だしボール持つと不安しかなかった」などのコメントが寄せられた。

9/29(木) J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/657d1ac6cb0b4d39e86e80735544fb5a06a92325

依頼
http://hayabusa9./test/read.cgi/mnewsplus/1664368766/70




22 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:58:12.63ID:bBJkTPrT0
>>1
忖度とかじゃなくマジで言ってんのこれ?

2 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:39:27.22ID:Tb0zPu9P0
満点アモーレ

3 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:40:10.91ID:4OJgkePF0
長友は良かった。リーグでもその力を発揮してくれ。

4 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:42:19.55ID:CMCkg8iT0
引退か…

5 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:42:20.11ID:gi+aCWAB0
中山が勝手に沈んでいったな

6 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:44:49.87ID:8ZDQq1aY0
長友はできる仕事はしてたけどあれで評価上がるかっていうと微妙だけどなあ
抜かれるの怖いからか距離とりすぎてるシーンあったし何より攻撃面での貢献がなさすぎて

7 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:46:13.23ID:tyUizcrg0
長友は本番絶対やら*😔

8 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:46:22.53ID:nUoyziVd0
長友とズッ友

9 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:46:28.00ID:4PShaLbP0
相手の呼び方って何だよ?

10 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:47:04.54ID:YVWEsOW20
長友守備は頑張ったかもしれないが
攻撃では見せ場はなかったのに
ここまで高得点なのはどうかと

もっとも攻撃のとき余計なことをするなってのが正解かもしれんが

11 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:47:37.51ID:r6cnnYqo0
嫁さんも100点満点の美人だしな
http://archives.ohitashi.com/9dfgxdrh.html

12 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:49:32.59ID:R1LqQFjl0
つまり長友は引退しろってこと?

13 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:49:46.34ID:xeg8em/P0
長友の一対一の強さは日本代表を助けてる
中山よりも頼れる存在だな

18 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:53:55.80ID:iIEpzQOn0
>>13
中山は米国相手でも守備はあたふたしてた

14 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:50:58.67ID:IJcrfvjc0
長友は長い間レギュラー安泰でパフォーマンスが落ちてたが競争させたらまた良くなった
聖域なんて作ったらアカンってことや

15 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:51:45.13ID:d7r3onMu0
三笘と絶望的に合わないよ
三笘を後半使うなら同時に中山も出さないと駄目

16 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:51:59.68ID:iIEpzQOn0
シュミットはキャッチングがあまりないのが気になる

17 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:53:40.51ID:bkQOTAA50
途中交代前提のSBとか必ず交代時に穴開けるんで
交代した側はいいだろうが尻拭いする側が
状況把握するまでに評価下げられるとかアホらしくてやってられんわな

19 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:54:35.74ID:fDMlbnac0
シュミットは先制取られるともっとバタバタするからなあ
今回は持ちこたえたけど

20 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:54:58.03ID:vJKofZTZ0
シュミット4点はありえない。バタバタしてたって言うけど、クリーンシートで終えた選手にそれはない。
長友10点は逆に甘過ぎだと思う、けど今回は悪くはなかった。昔みたいに攻め上がることも無かったけど。

21 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:58:12.56ID:VoRAQ7zv0
シュミットはセットプレーが怪しすぎる。
無理に積極的に行き過ぎて危なっかしい。

23 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 19:59:48.59ID:Pj5ZABg/0
先発ボランチの守備の軽さが気になったわ

24 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:00:19.65ID:mnQdVVHP0
ただ張り切り過ぎて味方の邪魔するのよね

25 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:00:31.45ID:wrMsuuQy0
嫌い

26 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:01:46.92ID:9HAEyZGM0
闘莉王は去年から中山先発を推してて、今年の2月も中山と入れ替わりだろうって言ってたけど、変わったか
中山はサウジ戦から全然ダメ、なんかサウジ戦の長友の喝から変わった気がする

長友はツボを押さえてる。Jではクソなのに

27 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:02:20.27ID:V1pqFUxX0
闘莉王センスゼロだな

28 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:04:04.21ID:4nkL2EvS0
ゴリが怪我がちだから右SBのサブで必要
山根が使えないから
左は中山と伊藤で回せばいい

29 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:04:04.63ID:02uUDsgb0
中山は守備もアリバイだし攻撃はボール持ってから呑気に周り確認するから使い物にならない
長友は試合によって当たり外れあるけど当たりの長友に賭けるしかない

30 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:04:22.76ID:wXPneCxN0
偉そうなこと言ってるけど、面識のある選手には激甘で笑える

31 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:07:42.47ID:LWoauB/M0
アンチざまあw
ド素人が二度とサッカーに口出すんじゃねえぞゴミがw

33 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:11:24.66ID:bkQOTAA50
これもう90分保たないジジイの尻拭いを
本番でも若手がやるって決まったってこと?
穴を突かれて失点しないように頑張れ中山!頑張れ伊藤!

34 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:12:15.20ID:6oo31UUz0
そうかぁ??

35 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:15:28.69ID:0LakCtYV0
攻撃参加せず守備だけさせてりゃまだまだ出来るのよ

36 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:15:59.01ID:K6CH9Oe80
南野は2点

37 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:16:56.94ID:VoRAQ7zv0
三笘のスペース消してたのはどうかと思うけどサイドの守備に専念させたらやっぱり中山よりは上だよ。
とにかく無意味に上がるなと約束させとけ。

38 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:17:42.67ID:1n+qRRih0
ただ、攻撃への貢献は期待し難いし
ラインも押し上げられない

39 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:22:21.41ID:PTftIeJ50
長友が目立った場面はサイドバックじゃなくてスイーパーだったろあれ
本来の仕事してないのに良かった言われても困る

40 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:22:23.85ID:Q0p0bOFU0
完全に攻め捨てててたんだからそりゃいつもよりはマシだわな
世間から叩かれるの嫌だから守備に専念したんだろこいつ
100%監督の指示じゃないからな

41 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:22:36.77ID:Uie10AFw0
確かに守備は良かったけど再三三苫の邪魔してたのはなんだったんだあれ

42 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:22:50.42ID:AkmU3/wb0
長友の自作自演だろあんなの

43 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:24:48.58ID:++P3wD1Z0
長友云々より
中山がポンコツすぎる
サイズ以外、全く取り柄がない

44 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:26:56.55ID:OaZzdgHd0
攻撃で三笘より前出てくんなよw

45 名無しさん@恐縮です :2022/09/29(木) 20:35:13.36ID:8ZDQq1aY0
長友のサポートが下手すぎて三笘が全く活きてないのがもったいなさすぎる