アトムの童』(アトムのこ)は、2022年10月16日から12月11日までTBS系「日曜劇場」枠にて放送されたテレビドラマ。主演は山﨑賢人。 若き天才ゲーム開発者が倒産危機老舗玩具メーカーと手を組み、ゲーム業界大資本企業に立ち向かい成長していく姿を描く。 令和4年度(第77回)文化庁芸術祭参加作品。…
64キロバイト (8,808 語) - 2022年12月12日 (月) 01:45

1 ひかり ★ :2022/12/11(日) 22:48:36.17ID:LdcjYMO/9
 山崎賢人(※崎は立に可)が主演を務めるTBS日曜劇場『アトムの童』の最終回が11日に放送された。ゲーム業界の未来を懸けた運命の株主総会を那由他(山崎賢人)は乗り切ることができたのか…!?。※ネタバレを含みます。

 大量の株を取得した投資会社「宮沢ファミリーオフィス」から技術の市場開放としてゲーム事業の切り離しを迫られたサガス。天下分け目の株主総会が始まる。だがその直前にサガスの興津(オダギリジョー)が顧客データの不正使用容疑で警察に任意同行を求められた。

 興津不在のなか株主総会は始まるが、会場はざわつく。そんななか那由他が説明する機会が欲しいと懇願し、壇上に立ってゲームの未来を熱く語る。そこに隼人(松下洸平)が伊原の車椅子を押して会場に入ってくる。

 那由他は伊原から質問を受け「『ゲームなんて子供のするもの、大人になってやるのはバカ』そんな常識、俺がぶっ壊す。このゲームで世界を夢中にさせたい」と頭を下げる。この気迫に会場全体が圧倒される。

 運命の集計結果。過半数以上の賛成により可決。宮沢ファミリーオフィスからの提案は否決され、サガス現経営陣の交代はなしとなる。

 那由他は、実は目がほとんど見えない伊原のために、視覚に障害がある人も一緒に楽しめるゲームを作ることを約束する。その伊原が株主総会に出席したのは隼人が何度も頭を下げていたから。隼人は那由他が、伊原の心を動かしてくれると信じていた。

 そして、約束通り「アトム」の技術「アトムロイド」は興津から返還される。

 日が変わって、那由他と隼人は公哉の墓参りに行く。那由他と隼人は別々の場所にいても今後も一緒にゲームを作り続けたいと話す。那由他は「ずっとジョン・ドゥでいよう。一緒に新しいゲーム、作り続けよう」と誓う。

 それから月日が経ち、サガスの会議室で興津と吉崎たちがIOCの発表を待っている。次回のオリンピック大会で、正式にeスポーツが競技に採用される。オリンピック初となるeスポーツ種目に那由他が作ったサガスのゲームが選ばれる。

 携帯で話す那由他と隼人。隼人はシアトルのティムの会社でゲームを作っていて、那由他は大きなLEDパネルの前で話していた。那由他はそこでまた新たなゲームを考えていた。

 場面は変わり、飛行機から降りて空港の到着口から出てくる那由他。カプセルトイの台がずらりと並ぶ中に、アトムの台を見つける。二礼二拍手一礼をして、台を回す。呼びかけられ、振り返った先に隼人と海。那由他は「ワクワクするな」と言いながら、カプセルを開けて――。

 何度も壁にぶつかりながらも仲間を信じ、諦めず突破してきた那由他。そして、隼人ら。放送後には反響の声がSNSにあがっている。

 「色んな試練を乗り越えて、最後に隼人、那由他、海ちゃんが笑顔で終われたことが最高でした」「賢人くん、洸平くん、最高のバディだった」「ハマり役すぎて安積那由他としての山﨑賢人が本当に最高だった」「まだまだみたい那由他と隼人。スペシャルで帰ってきて欲しい」「那由他と隼人の友情と興津社長のキャラはとても良かった」

 那由他と隼人の「ジョン・ドゥ」は最高のバディだったと感動の声とともに、終わってしまう寂しさから「アトムロス」も。更に特別版の制作を期待する声もみられた。

ミュージックヴォイス

https://news.yahoo.co.jp/articles/6bf8605c4f6359da4095dd855233968103bba6c6




50 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 01:06:44.50ID:aOD0ZfmP0
>>1
アトム玩具を担当してた銀行員どこ行ったのよww

2 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 22:49:53.53ID:v56NgOcl0
>>2なら
映画化決定

3 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 22:49:57.86ID:bxEWt8W+0
お*ふりふりおしっこじゃー

4 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 22:50:50.51ID:Tt/Cv7wR0
一応最後まで観たけど、正直クソつまらんかった

5 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 22:51:57.89ID:hCxJNzcb0
同名の*雑誌のせいで
「バディもの」と聞くとそっち関係のドラマなんだと敬遠してしまう

17 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:07:42.90ID:2LvJ9kbP0
>>5
ケイヤク

6 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 22:55:55.68ID:wBCReh4F0
山下達郎の歌はなんか関係あったの?

44 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:24:43.55ID:msqzdkxG0
>>6
何もない
むしろ主題歌にして欲しかった

48 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:44:53.38ID:dwLzHqB00
>>6
それ流れたら少し良くなって
凡作抜けたんだがな

7 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 22:58:17.29ID:DBN3wUxH0
盛り上がりに欠けるドラマだったなぁ

29 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:42:26.34ID:0IzeSdZL0
>>7
そうだな
こんだけ盛り下がるドラマは初めて見た気がする

8 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 22:58:34.71ID:9WuSabFM0
全米が泣いた

9 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 22:58:37.38ID:QXfUy0bM0
打ちきり?

10 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 22:58:46.50ID:xoMRYpJZ0
一回も見てないけど終わるの早くない?
全6話?

11 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 22:59:28.38ID:Qi1KB9JS0
CM10分拡大スペシャル

つまんなかった

12 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:00:28.00ID:87WINpDz0
ウランは出てきたのか

30 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:42:40.70ID:ET1H/2/o0
>>12
アトムとウランの子
劣化ウラン

13 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:01:25.44ID:zWv/fuDQ0
まるで必要ない回想シーン入れなきゃ拡大いらんかったろ

14 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:02:01.84ID:ABy4Qs0r0
日本沈没みたいに突き抜けた**しさが必要だ

15 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:02:57.05ID:tvMRxWLP0
全部ちゃんと観た上でうーん…
続編で猿時と尚美とファミリーの裏工作暴いて倍返しする銀行員の話作れば視聴率取れるんじゃね?

16 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:06:59.97ID:2LvJ9kbP0
あのパルクールのゲームはつまらなさそうだったな
動きも悪いし

19 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:18:48.59ID:J/asS0cC0
演出で大袈裟にやってるだけで
つまらんドラマだったな

20 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:19:06.93ID:o+5F6JQX0
寒い歌が流れたところで脱落しました

21 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:19:31.92ID:CSLRWcCs0
サガスの買収が出てきてから超つまらんかった

23 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:26:50.90ID:kJwV0ZJ00
岸井ゆきのが可愛くて見てた
内容はどーでもよかった

25 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:27:56.13ID:1oAsI28Z0
最終回は半分くらい過去のシーン繋ぎ合わせただけやん
もっとドキドキを期待してただけにがっくり
香川照之じゃなくて本当によかった

26 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:31:05.60ID:mNCVPArG0
ゲームはアイデアじゃない
アイデアなど誰でも出せる
アイデアを実現する資金力が全て

27 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:31:31.36ID:RBoK+AAu0
脚本家は、慌ただしい性格なんだろうな
平穏な時期、好調な時期をいかに短くするか、というところに力を注ぎすぎた
アップダウンを強引に作り続けた結果、全イベント、事件が浅く、結果的にどのキャラにも共感できない作品だった
アジアゲーム大賞的なの取る話だけで3話はできたのに数分だったし
終盤のオダジョーの任意同行なんて意味わからん、不要

28 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:31:56.58ID:8caK9orQ0
ドラマの内容は何も残らなかったな
たぶん、年が明ける頃には忘れてると思う

唯一の印象は岸井ゆきのが何か*かった

31 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:46:01.28ID:IGU043Ju0
ゲームというテーマを全く活かしてなかったな
別にゲーム題材じゃなくても良いシナリオ

32 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:51:26.54ID:4xCsWu8C0
男がくっついたり離れたりまたくっついたり
いちいち気持ちが削がれて話に乗りきれなかった
ゲームがテーマなの差し引いても物足りない感じがした
後半ぐだぐだもどうかと思う

33 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:56:15.88ID:84Xk6mdN0
海の見える高台の墓地、ドラマで割とよく見るな

34 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:57:39.31ID:tmv1ohJB0
最近脚本酷いドラマ多いけど人材不足なの?

37 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:01:31.39ID:r98camYwO
>>34
原作付きばかり映像化してるから脚本家がオリジナルストーリーを書けるスキルが伸ばせない

35 名無しさん@恐縮です :2022/12/11(日) 23:59:09.23ID:CREO4kpo0
岸井ゆきのが可愛いだけの*ドラマ

36 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:00:13.07ID:+x2uNaF50
中盤は面白くなっていくかなと思ったら最後まで凪だった

38 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:03:04.45ID:XE1AOlbO0
日曜日のドラマは全て城塚翡翠のエンディングの福山雅治の変な歌に持っていかれる

39 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:05:41.14ID:0sYJZsco0
まぁ地上波のドラマだから
仕方ないのかもしれんが
物語の進め方、終い方が予想通りで
見事なまでの尻すぼみだったわw

40 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:07:15.60ID:k+cQie1q0
山崎努の無駄遣い

41 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:11:37.81ID:GnDYCgLD0
盛り上がらずクソみたいな最終回だった

42 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:16:39.51ID:HdgtDkqH0
インサイダー取引で全員逮捕がリアルやったのにw

43 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:20:49.32ID:mJWNZLv50
視覚に障害のある人も一緒に楽しめるゲームって風のリグレットのことかな

45 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:26:05.05ID:I1UavYaz0
ジョンドゥとかバディとか死体なの?

46 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:36:16.74ID:ELnb6yha0
次の妻夫木のもなかなか酷そう

47 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:44:35.26ID:87gomxLT0
ジョンドゥに死体以外の意味は無いだろ

49 名無しさん@恐縮です :2022/12/12(月) 00:59:25.46ID:GYeEvVr60
序盤はまあまあ面白かったのに
中盤以後の盛り下がり方は酷い