桜前線(さくらぜんせん)は、日本各地の(主に『ソメイヨシノ』)の開花予想日を結んだ線のことである。「桜前線」という言葉はマスメディアによる造語で、1967年(昭和42年)頃から用いられている。 おおむね南から北へ、高度の低い所から高い所へと前線は進むが、九州より北に位置する南関東の方が先に咲く場合があるなど、開花予想日が必ずしも連続した線とはならない年もある。…
25キロバイト (2,175 語) - 2023年3月15日 (水) 06:02

2 エトラビリン(光) [US] :2023/03/14(火) 14:13:29.13ID:6zAcAjXY0
入学式まで持たないかな




4 アマンタジン(大阪府) [US] :2023/03/14(火) 14:14:10.53ID:6cKLlJkN0
サイタ サイタ サクラガ サイタ
いよいよ春本番ですね!🤗

5 アマンタジン(大阪府) [US] :2023/03/14(火) 14:16:03.17ID:6cKLlJkN0
桜といえば昭和の頃は「入学式の花」だったけど、温暖化が顕著になった最近は完全に「卒業式の花」になったよね🤗

9 パリビズマブ(ジパング) [US] :2023/03/14(火) 14:32:29.58ID:CiR+wXbR0
>>5
数年後は2月開花になるだろう

6 ビダラビン(埼玉県) [US] :2023/03/14(火) 14:17:10.18ID:CM8Pi6TD0
近所のフェイント桜が咲いてた

7 ソリブジン(東京都) [ニダ] :2023/03/14(火) 14:24:18.10ID:+tnf43PP0
喜んで靖国神社に駆けつけるマスコミを見る会

8 ファビピラビル(京都府) [ニダ] :2023/03/14(火) 14:31:15.11ID:I29rpvr20
子供、4月から小学1年生なんだが
入学式には完全に散ってるのかな

11 エムトリシタビン(北海道) [EU] :2023/03/14(火) 14:44:12.05ID:KhJB6ZEx0
ういろうはもう散ったが本物はこれからか

12 リトナビル(茸) [US] :2023/03/14(火) 15:08:36.81ID:YmThlcVz0
寒の戻りなしか
ホントに天気予報は当てにならないな

13 アマンタジン(茸) [US] :2023/03/14(火) 15:11:03.40ID:Z1TXCZ3N0
おうかおうか

14 エファビレンツ(埼玉県) [BR] :2023/03/14(火) 15:14:15.16ID:LWCO1Kla0
4月には葉桜だな

15 エンテカビル(図書館の中の街) [US] :2023/03/14(火) 15:14:25.51ID:BHju5DWe0
16 アメナメビル(青森県) [US] :2023/03/14(火) 15:14:48.17ID:HraBcNRN0
弘前ですら4月下旬には散りそう
GWは稼げないな

17 ソリブジン(兵庫県) [US] :2023/03/14(火) 15:14:50.49ID:Y7Pu3Mdf0
サクラチル

19 ガンシクロビル(ジパング) [JP] :2023/03/14(火) 15:16:56.28ID:MUIekcHx0
近所の公園は梅が咲き誇ってる

20 エムトリシタビン(茸) [ZA] :2023/03/14(火) 15:18:14.54ID:jfUNEapN0
猛暑だっら嫌だな

21 エトラビリン(大阪府) [US] :2023/03/14(火) 15:26:09.14ID:5jILR1QM0
この後、寒の戻りでなかなか咲かずに長引くパターンもぁる

22 バロキサビルマルボキシル(茸) [EC] :2023/03/14(火) 15:36:16.78ID:Xblg/ZxR0
ひゅるりーら☺

23 プロストラチン(茸) [ニダ] :2023/03/14(火) 15:36:27.07ID:6ZypWvFD0
昨日だったら最速だが今日だったら最速タイって聞いたぞ
史上はダウトやろ

24 ピマリシン(東京都) [US] :2023/03/14(火) 15:46:03.45ID:tZm4AF/F0
今年の北海道も恐ろしいレベルで雪解け早いから全体的に桜早いだろうな

25 ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [US] :2023/03/14(火) 15:53:59.26ID:7N4awdcj0
今年の夏は、熱すぎて昼間外出れないとか、生活できない熱さになるんじゃ無かろうか?

喜ばしい事じゃないと思う